銀座久兵衛の新館で寿司を食べたぞ~
2019/03/28
銀座久兵衛の新館で寿司を食べたぞ~
こんにちは、コニーです。
今日はコニーが食べに行ったお店を紹介します。
テレビや雑誌でも取り上げられている超有名店で一度は行ってみたいと思っていたお店。
「銀座久兵衛」に行って来ました。
コニーが食べておいしいと思った料理の情報についても、ご紹介しています。
あなたの気になる情報があれば、あわせて御覧ください。
利久の牛タンを仙台で東口定食を食べたぞ~裏メニューの情報あり!
銀座久兵衛の新館に行ってきました!
なぜ、このお店に行けたかと言いますと、自分が結婚式をした際に、両親への贈り物として久兵衛の食事券をプレゼントしたからです。
プレゼントの後、なかなか行けずにいたので、母親の誕生日のお祝いをするために、お店の予約など段取りをしたりして、一緒に行くことになりました。
アッ!このお店紹介シリーズですが、自分が行って食べたお店を紹介します。
次回以降は、手ごろに行けるお店を紹介します。
今回は、たまたま1回目として「銀座 久兵衛」のお店です。
銀座久兵衛の新館に並ばずにお店に入れた!
では、本題に入りましょう!
お店には事前に予約してあるので、並ぶことなくお店に入れました。
お店に入り、席に案内されると、すでに数組の方が食事をされていました。
どんな人がこのお店に来ているのだろうと思っていると・・・
若いカップルや結婚1周年記念で来店されている方で驚きました。
こんな高そうなお店に来る人は、てっきり中年のいかにもお金持ちの方が来ているとばかり思っていました。
その中でも、自分の子供が一番え若く1歳未満で久兵衛デビューです。
自分はこのお店に来るのに、40年近く生きてやっと来られたのに( ^ω^)・・・
この部屋には大人11名に対して、板さんが2名います。
板さん1名で6名の接客のようです。
銀座久兵衛の新館で食べてみた感想
事前にお店の方に母親の誕生日で行くことを伝えていましたので、お店のご厚意で「祝箸」を用意してくださいました。
席に着き、メニューを見て「にぎり 久兵衛のコース」を注文。
コースのお値段15,000円(税抜)
このコースは、にぎりが15貫+シジミの味噌汁+ほかに2品がついてきます。
最初は、この2品が出てきました。
写真の左上のワカメと大根のツマはおかわりが出来ます。
この2品を食べ終わる頃に、にぎりが出てきます。
1品目はまぐろの漬けです。
1品目が食べ終わると、強面の板さんからシャリの大きさはどうでしょうか?と聞かれました。
お寿司のシャリの大きさを調整できるなんて!!
初めて聞かれました。
そもそも、シャリって調整できるのですね驚きです。
自分の奥さんだけは「シャリを大きくしてください」と伝えていました。
シャリの大きさが気になる方は、板さんに小さくしてとか、大きくしてとか伝えるといいですよ。
その辺の気配りもすごいと思いました。
そのあとは、食べ終わって余韻に浸っていると、絶妙の間で次の寿司が出てきます。
自分の舌は回転ずしが基本なため、どの品のお寿司も今まで食べたことがない、たまらない美味しさです。
回転ずしで食べたことがある寿司でも味はまるっきり別物。
素人の自分でも味の違いが判るぐらいですから、 食通の方なら尚更違いが分かるのでしょうね。
その辺、食レポだけで美味しさを上手く伝えられず、すみません。
写真を見ていただき、美味しさが伝われば幸いです。
どのお寿司も美味しかったのですが中でも15品中、 一番美味しかったのは、 「いわし」!!(上記の写真)
青魚の「いわし」は、値段が安く臭みがある、魚との印象がありましたが一遍しました。
いわしに、甘みがあるのでビックリしました。
食べている時も、食べ終わった後も、いわしの臭みは一切ありません。
今まで食べてきた「いわし」は、何だったのだろうと言うぐらい、たまらない美味さです。
お店に行った際には是非食べてみて下さい。
上記、写真中央のカツオのにぎりですが、カツオの上にニンニクが乗っています。
板さんがニンニク、生姜?どちらにしますかと尋ねてきます。
あなたならどちらを選びますか?
ニンニクはお勧めしません。
なぜなら、ニンニクを食べると、その後のお寿司の味が、分かりにくくなるからです。
まとめ
食べている最中に、先に来店していたお客様が全員食べ終わり、帰られたので、貸切状態でした。
板さんも気を使ってくれて、子供に「今なら騒いでも大丈夫だよ」と言ってくれたり、板さんから、話を振ってくれたりしてくれたので、緊張することなく食べれることが出来ました。
お子様がまだ小さくて乳児や幼児の場合は事前にお店に伝えると相談に応じて席を用意してくれます。
我が子は、まだ、お寿司は食べられないので、板さんの目の前で内心ドキドキしながら離乳食を食べさせました。
板さんから断られることもなく、注意されることもなく食べさせることができました。
自分はアルコールを飲まずに食事だけしたので少し空腹でした。
アルコールを飲まないなら、男性はシャリを大きくしてもらった方が良いかもしれません。
カウンター席や、お座敷などがあるので、落ち着いた空間で食事をすることが出来ます。
帰り道、高速道路を走行していると、正面に花火が上がっていて、とても綺麗でした。
最高の母親への誕生日でした。
あとから知ったのですが、「横浜スパークリングトワイライト」の花火だったようです。
銀座久兵衛の店舗情報
住所 東京都中央区銀座8-7-6
電話番号 03-3571-6523
営業時間 11:30~14:00
17:00~22:00
定休日 日曜日、祝日、お盆、年末年始
禁煙・喫煙 全面禁煙
交通手段 JR「新橋駅」銀座口、東京メトロ銀座線「新橋駅」3番出口、徒歩5分
駐車場 無
銀座本店・新館には、駐車場がありませんので、近くのコインパーキングを利用することになります。
このページでご紹介したかった内容は以上となります。
最後までページをご覧いただきまして、ありがとうございました。