オムツのサンプルに応募して無料で入手する方法を大公開!
2019/03/28
目次
オムツのサンプルに応募して無料で入手する方法を大公開!
こんにちは、コニーです。
さて、今回のお題は、「オムツのサンプルに応募して無料で入手する方法を大公開!」についてお話します。
結論=オムツを買う前にサンプル品を入手して、色々なオムツを試してみよう。
入手方法は以下を参考にしてください。
父親の育児での様々な悩みについても、ご紹介しています。
あなたの気になる情報があれば、あわせて御覧ください。
父親は育児と残業どちらを優先するべきか?子育て3年目の体験談
父親の育児での様々な悩みについても、ご紹介しています。
育児は父親の負担が大きくイクメンブルーに陥る?40代子育て体験記
父親でも育児でなぜ自覚の違いがでるのか? 40代子育て体験談
育児で父親の割合は必要なのか?ムリなく参加する方法を教えます
育児で父親は悩みを抱えている事を知っていますか?40代子育て体験談
育児と父親の趣味どちらを優先しますか?子供がいても遊びたい!
父親が育児と家事を実際にやってみた|ポイントはこれ!2児体験談
育児で父親があるあると思うネタを紹介します!2児子育て体験記
新生児のために父親が育児で出来ることを教えます!2児子育て実践記
父親は育児の難しさを母親と子供から教わろう!気楽に楽しく子育て
父親の育児に口出しする時の伝え方|1児のパパのつぶやき聞いて
父親が育児で食事を子供に食べさせるポイントはこれ!2歳児体験談
父親は育児と仕事を両立できるのか?40代の葛藤を実話で大公開
乳児用液体ミルクが解禁された!日本で販売されている?購入先を公開
体温計のテルモとオムロンを比較してみた!レビューが大事育児体験談
育児での夫婦関係や妻についても、ご紹介しています。
父親の育児はどのくらいやれば妻に認められるのか?40代子育て体験談
父親は育児の方法がわからない妻がイクメンに育てる!子育て体験談
育児が不安と父親が思うなら妻をサポートしよう!40代育児体験談
ワンオペ育児を父親が体験して妻の大変を知ろう!40代子育て実践記
父親の育児での評価が低いのは妻との意識のズレが原因?子育て体験記
育児で父親が共働きのとき妻とのトラブル注意点(2歳児実践記)
育児で父親が使えないと妻から思われている理由!夫は存在価値ナシ?
育児をする父親の大変さを妻にも知ってほしい!40代子育て体験記
育児を父親が体験した失敗談や感想を公開!妻のワンオペ苦労を味わう
育児を父親に自覚させるには妻の行動次第で夫が動く方法を大公開!
父親が育児でサポートするのは子供より母親?奥さんの本音を聞いた
父親は育児をすると夫婦関係が悪くなる?産後クライシスを良好にする
育児を父親不在でワンオペしている母親の不満を知っていますか?
育児での時間や休日の使い方についても、ご紹介しています。
育児をする父親は自分の時間がない!40代も休日は自由に過ごしたい
育児と父親の遅い帰宅には関係性があるフラリーマン(子育て実践記)
父親が家事や育児に時間を確保できない理由を統計をもとに紹介!
出産後や0歳児の育児についても、ご紹介しています。
育児での夜泣きや寝不足についても、ご紹介しています。
寝かしつけを赤ちゃんや新生児にする!誰でも簡単にできる方法を公開
3歳児の子育てについても、ご紹介しています。
3歳の女の子の七五三を着物で参拝した体験談!40代育児実践記
3歳の女の子にイライラしている親はたくさんいる!40代育児体験談
3歳児を予防接種の日本脳炎に父親が連れて行った!体験談と感想公開
3歳と新生児を寝かしつける父親でもできるポイント!40代育児体験談
3歳と新生児をお風呂に父親でも入れられるポイント!40代育児体験談
3歳児の育児でテレビとの付き合い方を公開|40代子育て体験記
3歳から父親を嫌いになる理由と対処法を公開!40代育児実践記
オムツはサンプルに応募して試すのがおススメ!
赤ちゃんが産まれたパパさん、ママさんおめでとうございます。
家族がひとり増えると家族内の雰囲気もガラッと変わりますよね。
毎日が子供の面倒で大変ですけど、お子さんの成長は楽しみでもあります。
さて、今回は「オムツ」選びで悩んでいるパパさん、ママさんに少しでもお役に立てれば幸いと思っております。
自分は子供のオムツ選びで、もの凄く~悩みました。
これから毎日、赤ちゃん・子供が履くオムツですので・・・
肌触りはどうなのか?
お尻がかぶれたりしないのか?
オムツから漏れたりしないのか?
臭いはするのか?など心配でした。
妻からは心配しすぎと言われたほどです。
オムツは、多種多様あり各メーカーから販売されていますが、どれを買えば良いのか迷います。
その中から、自分のお子さんに合ったオムツを選ぶのは大変ですよね。
各メーカーのオムツを1袋ずつ買って試すにはお金もかかりますし、オムツを保管しておく場所も必要になります。
そこで、悩んでいるパパさん、ママさんに是非活用していただきたいのが、各メーカーで応募している、オムツの試供品を無料配布しているイベントに応募してオムツをゲットすることです。
オムツのサンプルに応募すると高確率で当選する
試供品のオムツは抽選となりますが・・・「なんだ抽選か!」と思われたかもしれませんが、意外ですが当選確率は非常に高いです。
話が少しそれますが、なぜ当選確率が高いのか?
ここからは、自分の憶測ですが、サンプルで試してもらい、そのオムツが良ければお店で買いますよね。
恐らくお子さんがオムツを履かなくなるまでの期間、ずうっ~と同じオムツを買うと思います。
1回の無料サンプルを試してもらい、その後、購入してもらえればメーカーとしては無料サンプル品を配っても、すぐにオムツメーカーは元が取れます。
それに少子化ですので、いかに各メーカー自社のオムツを継続的に買って貰えるか市場での競争だと思います。
話がそれました。m(。≧Д≦。)mス・スイマセーン!!
まずは、無料サンプルをしている、全てのメーカーに応募をして、オムツを入手してお子さんに試してみることをオススメします。
オムツのサンプルを応募している各メーカーをご紹介(2019年3月現在)
これから、無料でサンプルオムツを応募している7つのメーカーをご紹介します。
ご紹介する各メーカーによっては時期により、応募していない事もあります。
必ず応募するメーカーのホームページでご確認下さい。
オムツのサンプルを応募する方法1.パンパース
知らない人はいないであろうパンパースのオムツ、病産院での使用率No1。
以前は、無料サンプルの応募をしていましたが、現在、無料サンプルの応募はしておりません。
しかし、朗報です!
パンパースのオムツをゲットする方法があります。
「パンパース×こどもちゃれんじ」がコラボして、パンパースのオムツのプレゼントをしています。
下記の3つの中から希望のサイズを選ぶことができます。
・テープタイプ(新生児用、S、M、L)
・パンツタイプ(S、M、L、ビックXLサイズ)
・卒業パンツ(Lサイズ)
プレゼントは各サイズ10名様(合計90名様分)を用意しています。
オムツのサンプルを応募する方法2.メリーズ
現在、無料サンプルの応募をしています!
「メリーズ」の試供品は、パンツタイプを各サイズ2枚セット、おしりふき、ベビーローションを応募でプレゼントしています。
下記の4つの中から希望の品を選ぶことができます。
・パンツタイプ(S、M、Lサイズ)
・おしりふきも(20枚入り)
・ベビーローション(2回分)
・テープタイプ(新生児用、Sサイズ)
テープタイプのオムツは3枚セットで20万枚プレゼントしています。
オムツのサンプルを応募する方法3.ムーニー
現在、残念ながら無料サンプルの応募をしていません!
しかし、「ママタウン」に登録すると、新生児用のサンプルセットが全員にプレゼントされる応募をしています。
他には、クイズに答えるとLサイズのオムツをプレゼントしていたり、ムーニーマンのすっぽりハイウエストは履いた、エピソードをSNSに投稿すると、Lサイズかビックサイズがプレゼントされる応募をしています。
オムツのサンプルを応募する方法4.グーン
現在、無料サンプルの応募をしています!
NHKのアニメ番組で登場する「ワンワン、うーたん」のキャラクターがイラストでオムツに描かれています。
毎月1,200名にオムツのプレゼントを実施中です。
下記の2つの中から希望の品を選ぶことができます。
・テープタイプ(新生児用、S、Mサイズ)
・パンツタイプ(S、M、Lサイズ)
オムツのサンプルを応募する方法5.ゲンキ
現在、無料サンプルの応募をしています!
アニメ「アンパンマン」のキャラクターがイラストでオムツに描かれています。
毎月200名にオムツのプレゼントを実施中です。
下記の4つのサイズから希望のオムツを選ぶことができます。
・Mサイズ、Lサイズ、ビッグサイズ、ビッグサイズより大きなサイズ
オムツのサンプルを応募する方法6.マミーポコ
現在、残念ながら無料サンプルの応募はしておりません。
オムツ以外の生理用品、ウェットティッシュ、マスクなどの、プレゼントが開催されているときもありました。
現在は、オムツもオムツ以外の製品もプレゼントの応募がないようです。
オムツのサンプルを応募する方法7.ウルトラプラス
現在、残念ながら無料サンプルの応募はしておりません。
噂ですので、正確な情報ではありませんが、ベビーザらスの店頭で直接頼んだ場合には、無料サンプルオムツが貰えるかも知れないとの事です。
お住まいの近くにお店があれば、買い物のついでに聞くのも良いかもしれません。
まとめ
これで各メーカーのオムツを無料サンプルでゲットできますね。
赤ちゃん、お子さんの肌や体型に一番マッチしたオムツが見つかるはずです。
新生児は特にデリケートですので、パパさんママさんはオムツ選び、気が気でないですよね。
いろいろな、サイトでオムツのランキングや評価がされていますが、1位の商品が必ずしもご自身のお子さんに合うかは分かりません。
また、毎日履き替えるオムツなので、値段も気にあると思います。
オムツは1枚20円前後の商品が多いので、お住いの近くで安く売っているお店を探したり、ネットで値段を比較するのも大事です。
オムツが安いからと大量に同じサイズのオムツを購入してしまうと、子供の成長の速さによって、ワンランク上のサイズのオムツに切り替えるときが来るので、大量に買い込みすぎないように注意しましょう。
是非とも、いろいろなオムツをパパとママが、手に取り触って、そして赤ちゃんやお子さんに合うオムツを見付けてください。
このページでご紹介したかった内容は以上となります。
最後までページをご覧いただきまして、ありがとうございました。